2024年1月 この範囲を時系列順で読む
¿?shimonさんの偽物人間40号聴いていたらなんかヴィンスのこと考えてしまった…… #イメソン
No.217 / 2024年01月27日 15:37
ヴィンスとマノン
そもそもなんで関わることになったんだろうと思ったけど、作者さんの呟きにマノンの両親は料理評論家って書かれていたから親づてに聞いて気になったのかな #プレイ記録
自分の翻訳力が無さ過ぎて未だによく分かってないんだけど、マノンと知り合ってどのくらいなのかって質問に対してヴィンスが答えてくれる
「She showed passing interest in me but I wasn't interested, It had felt like an obvious rebound on her behalf.」
って、ヴィンスがマノンに対して興味を示さなかったことにマノンが気に食わず反発して迫ったなのか
マノンが自分(ヴィンス)に興味を示してくるのはヴィンスに元々興味があるからではなく何かしらに対して反発するために迫ってきていたなのかどっちか分かってない……。
もしも後者の場合だったら最後までロディとの写真が入ったロケットペンダント持っていたことに納得がいくんですけど……英語力がさっぱりで確信が持てないよ~……。
後者でもロディのことを忘れたい or ロディに自分のことを諦めさせたいとかでヴィンスと付き合いたかったとかだったら結局ロディが傷つきはするけど……本当に報われないなあ……。
でもロディも別れた後でもあの依存っぷりで現実逃避かどうか分からないけれどマノンに電話かけても出てもらえないのは「忙しいからだろう……」って考えだし、彼女に新しいレコード聴かせたいって話で「今度は起きていてくれるかも!(=今までは寝ていた、おそらく退屈だった)」ってポジティヴすぎる考えだし、ED1最後もお金さえいっぱいになったら安心してもらえる!また元に戻れるはず!って考え止まりっぽかったからなんか……やっぱりどう足掻いても駄目だよ……。
畳む
そもそもなんで関わることになったんだろうと思ったけど、作者さんの呟きにマノンの両親は料理評論家って書かれていたから親づてに聞いて気になったのかな #プレイ記録
自分の翻訳力が無さ過ぎて未だによく分かってないんだけど、マノンと知り合ってどのくらいなのかって質問に対してヴィンスが答えてくれる
「She showed passing interest in me but I wasn't interested, It had felt like an obvious rebound on her behalf.」
って、ヴィンスがマノンに対して興味を示さなかったことにマノンが気に食わず反発して迫ったなのか
マノンが自分(ヴィンス)に興味を示してくるのはヴィンスに元々興味があるからではなく何かしらに対して反発するために迫ってきていたなのかどっちか分かってない……。
もしも後者の場合だったら最後までロディとの写真が入ったロケットペンダント持っていたことに納得がいくんですけど……英語力がさっぱりで確信が持てないよ~……。
後者でもロディのことを忘れたい or ロディに自分のことを諦めさせたいとかでヴィンスと付き合いたかったとかだったら結局ロディが傷つきはするけど……本当に報われないなあ……。
でもロディも別れた後でもあの依存っぷりで現実逃避かどうか分からないけれどマノンに電話かけても出てもらえないのは「忙しいからだろう……」って考えだし、彼女に新しいレコード聴かせたいって話で「今度は起きていてくれるかも!(=今までは寝ていた、おそらく退屈だった)」ってポジティヴすぎる考えだし、ED1最後もお金さえいっぱいになったら安心してもらえる!また元に戻れるはず!って考え止まりっぽかったからなんか……やっぱりどう足掻いても駄目だよ……。
畳む
No.192 / 2024年01月25日 22:09
No.222 / 2024年01月25日 03:29
Dead Plateで分からんになってる部分(主にマノン) #プレイ記録
マノン、ヴィンスの話を信じるなら1週間前(ゲーム開始時点の少し前)くらいにヴィンスと関わって哀れな赤毛のplouc(田舎者?)(おそらくロディ)のことを捨てたとヴィンスに話していて、さっぱりロディのことはもう考えてなさそうなのになんで殺された時ロディとの写真を入れたロケットペンダントを持っていたんだろう。
これがあるせいで本当にもうロディのこと好きじゃなかったのかな~……って悩んでしまうんだけどオフィスで見つかる数々とヴィンスの発言で分からなくなる。
マノン的にはもうロディのこと忘れてしまおう(復縁はする気がない)って気持ちとまだロディと寄りを戻せるかもしれないって気持ちの狭間だったりしたのかなあ……謎です。
ヴィンスが言うにはマノンはロディのことを口にすることはなかったらしいし……いやでも今気になっている人に対して元カレのこと色々喋ることも普通しないのでは。分からん!
あと6日目夜のパーティーでヴィンスの部屋の窓から見える道路に立ってこっちを見ている人物、やっぱりこれマノンなのかなあ……じゃないと他に思いつかない。
でもそうなると6日目夜~7日目朝の間にヴィンスに殺されているってことなのかな……新鮮な状態で調理して美味しく提供したかったってこと?
もしもヴィンスの部屋見ていたのがマノンならパーティー後にヴィンスに会っていてもおかしくないかもしれないし、そのまま捕まって解体されたのかもしれない。
【追記】
そもそも7日目に冷凍庫にロディが入ってきていたことが想定外だったと思うから元々6日目夜に解体する予定だった可能性はある。
そうなると5日目夜の異音はなに?ってなるけど3日目の時点で昨日までは入ってなかったはずの怪しいゴミ(すごく肉っぽい)がゴミ箱いっぱいに増えていたわけだし、お店で提供はしていないだけでやっぱり何回か人の解体と調理は試しているんじゃ……と思うから誰か他の人を解体していたのかな。
そうなると一番怪しいのやっぱり4日目に叱られていた料理人になるんですけど本当にクビにしただけなのかヴィンス?!嘘ついてないと思いたいけど!!
だって5日目朝から料理人1人いないんだよな~~~……出勤と同時に捕まって、ロディみたいに冷凍庫に転がされていて夜に解体されていたんじゃないかと考えてしまう……。
ヴィンスの発言をどこまで信じていいのかが分からない。
考えれば考えるほどヴィンスのこと分からん……になるし、多分本人が一番自分の行動について分からなくなってそうだから何とも言えない。3人が出会わなければゲーム内の惨劇は起こらなかっただろうけど、どのEDを迎えても3人が出会っていなかったとしてもED3最後にロディが言うようにヴィンスが満たされることは無いんじゃないかと思うとなかなか辛い。ED1とか明らかに動揺していて内心凄いことになっていただろうに逆によく襲い掛からなかったなと思う。
畳む
マノン、ヴィンスの話を信じるなら1週間前(ゲーム開始時点の少し前)くらいにヴィンスと関わって哀れな赤毛のplouc(田舎者?)(おそらくロディ)のことを捨てたとヴィンスに話していて、さっぱりロディのことはもう考えてなさそうなのになんで殺された時ロディとの写真を入れたロケットペンダントを持っていたんだろう。
これがあるせいで本当にもうロディのこと好きじゃなかったのかな~……って悩んでしまうんだけどオフィスで見つかる数々とヴィンスの発言で分からなくなる。
マノン的にはもうロディのこと忘れてしまおう(復縁はする気がない)って気持ちとまだロディと寄りを戻せるかもしれないって気持ちの狭間だったりしたのかなあ……謎です。
ヴィンスが言うにはマノンはロディのことを口にすることはなかったらしいし……いやでも今気になっている人に対して元カレのこと色々喋ることも普通しないのでは。分からん!
あと6日目夜のパーティーでヴィンスの部屋の窓から見える道路に立ってこっちを見ている人物、やっぱりこれマノンなのかなあ……じゃないと他に思いつかない。
でもそうなると6日目夜~7日目朝の間にヴィンスに殺されているってことなのかな……新鮮な状態で調理して美味しく提供したかったってこと?
もしもヴィンスの部屋見ていたのがマノンならパーティー後にヴィンスに会っていてもおかしくないかもしれないし、そのまま捕まって解体されたのかもしれない。
【追記】
そもそも7日目に冷凍庫にロディが入ってきていたことが想定外だったと思うから元々6日目夜に解体する予定だった可能性はある。
そうなると5日目夜の異音はなに?ってなるけど3日目の時点で昨日までは入ってなかったはずの怪しいゴミ(すごく肉っぽい)がゴミ箱いっぱいに増えていたわけだし、お店で提供はしていないだけでやっぱり何回か人の解体と調理は試しているんじゃ……と思うから誰か他の人を解体していたのかな。
そうなると一番怪しいのやっぱり4日目に叱られていた料理人になるんですけど本当にクビにしただけなのかヴィンス?!嘘ついてないと思いたいけど!!
だって5日目朝から料理人1人いないんだよな~~~……出勤と同時に捕まって、ロディみたいに冷凍庫に転がされていて夜に解体されていたんじゃないかと考えてしまう……。
ヴィンスの発言をどこまで信じていいのかが分からない。
考えれば考えるほどヴィンスのこと分からん……になるし、多分本人が一番自分の行動について分からなくなってそうだから何とも言えない。3人が出会わなければゲーム内の惨劇は起こらなかっただろうけど、どのEDを迎えても3人が出会っていなかったとしてもED3最後にロディが言うようにヴィンスが満たされることは無いんじゃないかと思うとなかなか辛い。ED1とか明らかに動揺していて内心凄いことになっていただろうに逆によく襲い掛からなかったなと思う。
畳む
No.223 / 2024年01月24日 02:09
それはそうとしか言えないことを呟かれていて頭抱えた、やっぱり最初からもうどうしようもない……
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
No.225 / 2024年01月23日 19:14
No.226 / 2024年01月23日 01:03
ヴィンス営業スマイルの立ち絵があるのは分かっていたけどどのタイミング…?と思っていたらチュートリアルの「持ち帰り用の箱や前もって注文しておく方法はありますか?」って質問に「はい、あります!」と答えたら割り込んできてくれた #プレイ記録
そんな笑顔できるんだ……になる、営業スマイルができる男 好きです。
尚その後すぐに叱られる。
「分からない質問だったら分かってないことを悟られないように出来る限りのことをしろ。当てずっぽうでもそれはそれでいい、私たちができないことを約束しない限りは」
的なことを言ってくるけどそれが難しいのでは……?
「いえ、それはできません!」の方だと
「よくやった、ただしトーンにも注意しろ。私たちのサービスがプロフェッショナルではないとお客様に思われたくない」
的なこと言われて「でも私はプロではないですけど―」ってロディが返したら「その通りだ」って言われるのもロディがイラッとしてるの含めて好き。
ロディのお客様への返事にどちらも「!」がついてるの元気いっぱいでかわいいねになる。
畳む
そんな笑顔できるんだ……になる、営業スマイルができる男 好きです。
尚その後すぐに叱られる。
「分からない質問だったら分かってないことを悟られないように出来る限りのことをしろ。当てずっぽうでもそれはそれでいい、私たちができないことを約束しない限りは」
的なことを言ってくるけどそれが難しいのでは……?
「いえ、それはできません!」の方だと
「よくやった、ただしトーンにも注意しろ。私たちのサービスがプロフェッショナルではないとお客様に思われたくない」
的なこと言われて「でも私はプロではないですけど―」ってロディが返したら「その通りだ」って言われるのもロディがイラッとしてるの含めて好き。
ロディのお客様への返事にどちらも「!」がついてるの元気いっぱいでかわいいねになる。
畳む
No.227 / 2024年01月23日 00:29
No.232 / 2024年01月22日 01:56
No.234 / 2024年01月21日 23:32
デドプレよく分かってないところとか感想とか #プレイ記録
※ 最短でED解放したかったからロディがヴィンスの異変を何も知らずに7日目まで終えるルートはまだ見てない。(なにか変わるのかも知らない、途中悪夢見たとかの話をしていたから会話が変わりそう)
※ 6日目夜のパーティーの選択肢を全部は見れてない。
6日目夜のパーティーでヴィンスの私室を漁っている時、窓からこっちを見ていた人って一体誰……?
あれマノンだったらどうしようと思っていたけど案の定ヴィンスに殺されていたので……。
何か察せられる話あったっけ。
マノンは結局殺される頃にはロディのこと好きじゃなくなっていたのかな?
別れることになった原因はロディがマノンのこと大好きすぎて自分の生活を棒に振ってまで貢ぎまくってマノンに全力だったせいでマノンが離れてくれたって感じなのはED3の後でなんとなく分かった。間違っていたらごめん。
というかロディの自室がとんでもない惨状なの最初はいいねと思っていたけど理由を知るとそりゃ別れるよ……と思う。もっと自分のことも大事にしてほしい。
なんなら今回の仕事でお金貯めてED1でマノンに電話かけるけどもしも出てくれていたとしてもあの部屋の惨状とか見るとまだ寄りを戻してはくれなかったんじゃないかなあ……。
ヴィンスと一緒に笑顔で写っているマノンの写真やヴィンスへのマノンから宛てたであろうラブレターがあったり1週間前に赤毛のplouc(田舎者?しっくりくる意味が調べられなかった)を捨てたとマノンが言っていたとヴィンスから言われるから……やっぱりロディのこともう好きじゃなくなっていたのかなあ……。辛いよ……。
この人自分が殺されそうになりながらヴィンスに質問すること彼女のことばっかりなくらい彼女のこと大好きなのに?!
でもそれがマノンは嫌だったんだろうな~~~~……。
依存しすぎている感はすごくある。
好物の話で「彼女の好きなものなら何でも食べる」的なこと言っていたけどはぐらかしたんじゃなくて本気だったのかもしれない……。
ヴィンス、てっきり色々な人を殺して食しているかと思っていたんだけどED3でその辺は否定されたので殺したのも調理したのもマノンが最初っぽい?
新聞に行方不明者リストのコーナーがあったりスタッフが1人いなくなっていたりしてずっとビクビクしていたけどスタッフはクビになったらしいし行方不明も別のことかー。
(それにしては手慣れすぎている気がするけど……やっぱり何回か殺してないか?)
3日目のロディが指切っちゃったときにヴィンスが凝視して平手するの、大事な食材に傷がついたせいかと思っていたけど今まで別に人を食べていたわけじゃないなら違うのかな。
翻訳力と読解力が足りない。
ED4は捕まってロディも調理されてしまうけれど、ちゃんと味したのかなあ……分からないよな……。
自分でやった翻訳だと不十分すぎてちゃんと理解できているか怪しいところが多すぎる。
マノンがヴィンスに認知されていなかったら、そしてロディがマノンについてヴィンスに話していなければ2人ともヴィンスに捕まることはなかったのかな。
ヴィンス、マノンのこと調理していた時どんなこと考えていたんだろう……。
結局ロディはヴィンスの料理を一口も食べなかったわけですけど……。
そもそもゲームスタート時点でマノンもう死んでるんだろうしロディがマノンのこと以外考えるの見た感じ無理そう過ぎて救いがないよ~……。
【追記】
ずっと電話繋がらないから最初から死んでるかと思ったけど、そもそも最初はヴィンスもロディに興味を持っていなかっただろうから最初は生きていて普通に無視していただけかも……。
ED1は真相知らずに一生マノンへ電話をかけ続けて、いつか死んでいることに気づいたら絶望するだろうしED3は真相を知った上でマノンとの回想なんか思い出しちゃって「……」しか言わないし最後の「……」は震えていたし泣いてたんだろうか。
救いがない~~~~~!!
ED3後タイトル画面のお店もしっかり焼失していて素晴らしいですね、辛いね。
ヴィンスの部屋に燃えている家の絵が飾られていたのは暗示していたのかな。
だいぶ辛いけどロディはかわいかったし、不穏になる前のロディとヴィンスの会話は微笑ましかったな。
あとお客様たちもビジュアルがみんな良かった。
畳む
※ 最短でED解放したかったからロディがヴィンスの異変を何も知らずに7日目まで終えるルートはまだ見てない。(なにか変わるのかも知らない、途中悪夢見たとかの話をしていたから会話が変わりそう)
※ 6日目夜のパーティーの選択肢を全部は見れてない。
6日目夜のパーティーでヴィンスの私室を漁っている時、窓からこっちを見ていた人って一体誰……?
あれマノンだったらどうしようと思っていたけど案の定ヴィンスに殺されていたので……。
何か察せられる話あったっけ。
マノンは結局殺される頃にはロディのこと好きじゃなくなっていたのかな?
別れることになった原因はロディがマノンのこと大好きすぎて自分の生活を棒に振ってまで貢ぎまくってマノンに全力だったせいでマノンが離れてくれたって感じなのはED3の後でなんとなく分かった。間違っていたらごめん。
というかロディの自室がとんでもない惨状なの最初はいいねと思っていたけど理由を知るとそりゃ別れるよ……と思う。もっと自分のことも大事にしてほしい。
なんなら今回の仕事でお金貯めてED1でマノンに電話かけるけどもしも出てくれていたとしてもあの部屋の惨状とか見るとまだ寄りを戻してはくれなかったんじゃないかなあ……。
ヴィンスと一緒に笑顔で写っているマノンの写真やヴィンスへのマノンから宛てたであろうラブレターがあったり1週間前に赤毛のplouc(田舎者?しっくりくる意味が調べられなかった)を捨てたとマノンが言っていたとヴィンスから言われるから……やっぱりロディのこともう好きじゃなくなっていたのかなあ……。辛いよ……。
この人自分が殺されそうになりながらヴィンスに質問すること彼女のことばっかりなくらい彼女のこと大好きなのに?!
でもそれがマノンは嫌だったんだろうな~~~~……。
依存しすぎている感はすごくある。
好物の話で「彼女の好きなものなら何でも食べる」的なこと言っていたけどはぐらかしたんじゃなくて本気だったのかもしれない……。
ヴィンス、てっきり色々な人を殺して食しているかと思っていたんだけどED3でその辺は否定されたので殺したのも調理したのもマノンが最初っぽい?
新聞に行方不明者リストのコーナーがあったりスタッフが1人いなくなっていたりしてずっとビクビクしていたけどスタッフはクビになったらしいし行方不明も別のことかー。
(それにしては手慣れすぎている気がするけど……やっぱり何回か殺してないか?)
3日目のロディが指切っちゃったときにヴィンスが凝視して平手するの、大事な食材に傷がついたせいかと思っていたけど今まで別に人を食べていたわけじゃないなら違うのかな。
翻訳力と読解力が足りない。
ED4は捕まってロディも調理されてしまうけれど、ちゃんと味したのかなあ……分からないよな……。
自分でやった翻訳だと不十分すぎてちゃんと理解できているか怪しいところが多すぎる。
マノンがヴィンスに認知されていなかったら、そしてロディがマノンについてヴィンスに話していなければ2人ともヴィンスに捕まることはなかったのかな。
ヴィンス、マノンのこと調理していた時どんなこと考えていたんだろう……。
結局ロディはヴィンスの料理を一口も食べなかったわけですけど……。
そもそもゲームスタート時点でマノンもう死んでるんだろうしロディがマノンのこと以外考えるの見た感じ無理そう過ぎて救いがないよ~……。
【追記】
ずっと電話繋がらないから最初から死んでるかと思ったけど、そもそも最初はヴィンスもロディに興味を持っていなかっただろうから最初は生きていて普通に無視していただけかも……。
ED1は真相知らずに一生マノンへ電話をかけ続けて、いつか死んでいることに気づいたら絶望するだろうしED3は真相を知った上でマノンとの回想なんか思い出しちゃって「……」しか言わないし最後の「……」は震えていたし泣いてたんだろうか。
救いがない~~~~~!!
ED3後タイトル画面のお店もしっかり焼失していて素晴らしいですね、辛いね。
ヴィンスの部屋に燃えている家の絵が飾られていたのは暗示していたのかな。
だいぶ辛いけどロディはかわいかったし、不穏になる前のロディとヴィンスの会話は微笑ましかったな。
あとお客様たちもビジュアルがみんな良かった。
畳む
No.237 / 2024年01月21日 15:54