Memo最終更新 2024年8月26日

TwitterBlueskyなどで呟いた妄想や個人的なメモまとめ。

2024年3月 この範囲を時系列順で読む


ロディぬいの紹介文 何度読んでも最後で何とも言えない表情になってしまう、いや~……ぬいだからあの、ちぎれちゃうんだよなって考えることができてしまうの本当によくない……でも持ってるものがさ~?!になってしまう、よくない
I mean look at him, don't you just want to take a bite outta him?!

saikawaさんのもう寝なさいの裏職員み……わ、分かる~……好きです #イメソン

特に探しているわけではないのに自然としんどい職ウツ職を考えてしまう曲が増えていく、でももう春だからポケモンにいざなわれてしまう職員が見たい季節ですし……春じゃなくても毎日見たいですし……

イマニシさんのストックホルムワルツ聴いていて職ウツ職のことを考えたり考えなかったりしているんですけど幻覚少女って単語につられすぎている自覚はある……そもそも曲がとっても素敵なので普通におすすめです #イメソン

#プレイ記録

一生カサ復活時間のチップが5枚にならなくて気分転換に他ブキ触ったら全部1周でブキ限定チップ揃ってしまって困惑している、あと君だけなんだよカサ復活時間くん! #プレイ記録

結果的にnormal guyという概念、気味悪くてやっぱりとても好きだな……になった

エレヒチ、ED1の最後の男性ってnormal guyとは別の人だよな?と思いつつ若干気になっていたのでディスコを漁っていた

ここ から彼の話題が始まっていて、台詞の色がナレーターと同じ色だという話がされつつRachelさんが「 thats not normal guy 」と言っているのでnormal guyではないということで問題なさそう?
見た目がそもそも違うし違うよな?とは思っていたけど気になっていたので一応分かってよかった。

あと先日TwitterでRachelさんが normal guyは人間でも怪物でもなくnormal guy だと言われていたのでnormal guyはnormal guyなんだよな。
ついでにRachelさんの中で normal guyの年齢層は30代~1000歳以上 って言われているのも発見してにっこりした。

畳む

海の民の村いいよな~、昼間も好きだけど夜の外灯がポツポツ灯っている雰囲気も大好き……船の中にアローラでは見かけない珍しい道具がたくさんあるみたいだし、海の民の人たちは船の家で世界中の海を渡り歩いてきたって言われるから色々な地方に行ってるんだろうなと夢が広がる

目的を考えて使用不可だと思うけど、自分だけの最強ブキが作れるって分かったらネリバース試させて~!!って目キラキラで8たちに懇願しているこむイカがいる気がしてきた

サイドオーダー1日に何個かはカラーチップ5枚集め埋めようとしているんだけどブキ限定のやつがなかなか5枚までいかなくてもどかしい、4枚で終わった時が特に悔しい #プレイ記録

shikisaiさんのラストディナーを聴きながらデプレのことをぼんやり考えたり考えなかったりしている #イメソン

あとクリアしてくださった方が バレンタインの絵 あらためて見たら辛くなったと言ってくださって大変嬉しかった、一緒に頭を抱えてくれて本当にありがとうございます……

今日ちょっと料理でレモン使用してついヴィンスのことが頭をよぎって辛くなったんですけど今後料理関係色々でデプレのこと考えてしまいそうで被弾範囲が大きすぎて困る、なんならクリア直後は関係ない美味しそうな肉料理見ただけで頭を抱え食欲を失ったし本当に困る

デプレについて ざっくりまとめた はいいけどまだ確認できてないものもあるよな、気が向いたらまた調べよ……関係ないからまとめには含めなかったけど、Rachelさんもディスコで「どれもゲーム本編には重要ではなく、これらの事実を見つけ出すかどうかは果敢な冒険家たち次第だ」的なこと仰っていてそれはそうと思った

再確認ありがたい、好きだ……

自分まだ分身バグ体験したことないんだけど結構起こるんだな……

個人的にデプレで一番会話見逃しやすいの1日目な気がする、後ろにいるとは言ってくれるし最終的に叱られるけどそんな話しかけていいとは思ってなかった

2024年2月 この範囲を時系列順で読む


自分の好きな曲だからまた考えてるよ……と思うけど、君の脈で踊りたかった聴いているとマノンのこと考えているロディのことを考えちゃう #イメソン

あとマノンのこと1日目時点について制作者さんからディスコで言及されていたの初めて知って確認したらじゃあ最初の考えであっていたのか……になったし、やっぱりどうしようもない……でどうしようもなくなった

ずっと自分の翻訳見ながらあっているのか不安に思っていたけどことわざだったのか〜…!そうか……

サイドオーダー 勢いでハッキング極小クリアしてきた、楽しかった!1回目ラストのラストで失敗して悔しかったから2回目でクリア行けてよかった #プレイ記録

次公開されたら映画館で観てみたいなあ、こんな映像と音を映画館で浴びたらそりゃとんでもないだろうな……

アクロス・ザ・スパイダーバース、前作より映像更にやばいらしいくらいの心構えで観たら色々ありすぎて感情が追いつかないになった、全員好きになっちゃうししんどいしなんなんだ~……

カラーチップ見ながらチップの傾向とマイイカタコたちのインク色がなんか性格と合ってるな……と思って面白い
こむイカ・にいまち・ストリトは運やアイテムの扱い強そうだし、しばむら・こいちは俊敏そうだし、こまちちゃんはチャクチとか爆発力大きそうだし、らくいちはサポート上手そう

#プレイ記録

ヴィンス、いつから味覚がなくなってしまったのかは分からないけれど途中から既に味わったことのある好きだったものも嫌いだったものも何もかも同じ無味と変わってしまったと思うとやっぱり辛い

味が分からないという状況にまだなったことがないので想像でしかないけれど、急に炭酸や強い酸味・辛味等の刺激系とか食感くらいしか楽しめなくなってしまったら辛いよな~とずっと考えてしまう。
それでまた自分のお店を持って料理長までして成功してしまっているのが本当に……いつからこの道を目指したんだろう。
制作者さんが書かれた設定絵とかが全てゲーム本編のキャラにも適用されているのかが分からないんだけど、9歳ごろに無邪気に虫を食べている様子を見ると食に対して小さい頃からとても興味があったのだろうか。どんなものでもとりあえず口に含んでそう。
その上でそれらをどうしたら一番美味しく食べることができるか、という流れで料理の道に進んだのかなあ。味覚がなくなってからでもロディ以外には認められる美味しさを保てるって元から相当努力したか才能があったんだろうか。

小さい頃から食べることが好きだったら、どれだけ美味しく作れただろうと思っても自分で味見もできないの辛いだろうな~とついつい考えてしまう。だから自分で調理することも最小限にしているとかないか。
そう考えるとロディのためだけに残り物と言ってまかないを用意しているの、とてもがんばっているなあ……と思うけど着地点があれなので全て相殺される。どうしようもないよ。

畳む

サイドオーダーのバレスピ見てあ~!って言ってしまった、これをそのままください #プレイ記録

カラーチップでインク色が変化していくの本当に良いし色味がどれも好き、何色にもなれる #プレイ記録

サイドオーダーとりあえずクリアした~、最後の方泣きながらプレイしていて全然台詞読めなかった……サントラ待っています…… #プレイ記録