Search
投稿を検索する
2020年
2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
2024
年
(353)
2024
年
10
月
(6)
2024
年
09
月
(82)
2024
年
08
月
(25)
2024
年
07
月
(6)
2024
年
06
月
(16)
2024
年
05
月
(24)
2024
年
04
月
(47)
2024
年
03
月
(33)
2024
年
02
月
(62)
2024
年
01
月
(52)
2023
年
(158)
2023
年
12
月
(71)
2023
年
11
月
(49)
2023
年
10
月
(29)
2023
年
08
月
(2)
2023
年
06
月
(7)
2022
年
(1)
2022
年
04
月
(1)
2021
年
(1)
2021
年
03
月
(1)
2020
年
(2)
2020
年
02
月
(2)
Category
カテゴリ一覧
ポケットモンスター
(178)
エーテル財団
(113)
エーテル以外
(69)
スプラトゥーン
(98)
マイイカタコ
(18)
レイトン教授
(9)
ミラキュラス
(1)
Friday Night Funkin’
(0)
STUDIO INVESTIGRAVE
(100)
Dead Plate
(81)
Elevator Hitch
(19)
STREET FIGHTER
(20)
一次創作
(1)
その他
(109)
Hashtag
ハッシュタグ一覧
プレイ記録
(217)
イメソン
(20)
ぬい撮り
(7)
イベント
(4)
Add Post
新規投稿
Memo
最終更新 2024年8月26日
Twitter
や
Bluesky
などで呟いた妄想や個人的なメモまとめ。
小箱へ戻る
エーテルアンソロ 掲載順に関しての詳細
#イベント
ネタバレになるのでアンソロ読了後に読むことをお勧めします。
今回のアンソロは執筆者様から聞いた情報+主催が個人的に内容から読み取って考えた結果からSM→USUMの順で時系列順に掲載しております。
SM軸
続きを読む
1.エスさん(カラーイラスト)
OPムービーのほしぐもちゃんを連れてエーテルパラダイスから逃げ出すリーリエちゃんと追いかける職員……をカラカラのお世話をしていた職員が目撃してしまうというイラスト。
軸としてはSM、USUMどちらでも問題なかったので物語の全ての始まりとして一番最初に掲載させていただきました。
2.山之手さん(カラーイラスト)
こちらもSM、USUM軸どちらでも問題なかったのでバランスを考えて(あと二人のカラーイラストはUSUM軸で確定だったので)エスさんのイラストと対になるよう掲載させていただきました。
3.「秘密の楽園」 / ぎじえさん
表向きはSM軸の主人公が初めてエーテルパラダイスに来た時のお話。しかしウルトラホールに迷い込んでしまい、USUM軸の主人公とも遭遇しています。エーテルパラダイスでは色んなことがおこる……という導入としても綺麗な文章がとても好きです。
4.「ultra engage」 / とふさん
ストーリー中~クリア後までの時間のお話。SM軸なのでルザミーネさんが助かっていません。ラボBの男女職員がまだ研究を秘密裏に進めている最中が描かれており、同じ職員に対しても知られないように対応していることも描かれています。
5.「あなたとわたしの希望と未来」 / 煮魚さん
SM軸のクリア後のお話。ラボBの職員である女性職員と心配していた何も知らなかった女性職員が主に描かれています。とふさんのお話でラボBの男女職員を描いてくださっていたので、その職員たちの後日談…という形で読めるようにこの掲載順にしました。SM軸なので作中での手持ち通り女性はバニリッチ、男性はゴーリキーを連れています。
6.「人のことは言えない」 / 山之手さん
SM軸のクリア後のお話。ルザミーネさんがもうエーテルパラダイスには居らず、ザオボーさんも支部長からヒラに降格しているので副支部長だったビッケさんが支部長に昇格しています。エーテル財団職員としての葛藤が丁寧に描かれており、SM軸のラストに掲載することができてとても良かったと思っています。
畳む
USUM軸
続きを読む
7.ほしのさん(カラーイラスト)
SMとUSUMの作中に登場する職員やポケモン、その他エーテル財団に関する物が描かれています。USUM要素としてはペリッパー(フリューゲル)を見送る男性職員、保護したアローラロコンと一緒にいる女性職員、コニコシティのポケセンにいる一人称我輩でネイティorホーホーの図鑑を見せてほしいと頼んでくる男性職員、8ばんどうろのエーテルベースにいるヌメラの図鑑を見せてほしいと頼んでくる女性職員、エピソードRR後に降格して叱られているザオボーさんと一緒にいる男性職員、それとながねぎを持った職員も表情からしてエピソードRRの「ながねぎは 持ちましたか!?」の場面だと思います。
8.にんさん(カラーイラスト)
USUMに登場するペリッパー(フリューゲル)と男性職員、アローラロコンと女性職員の組み合わせをメインに描かれています。イラスト上部にルザミーネさんやビッケさん、ザオボーさん、そしてリーリエちゃんとグラジオくんとエーテルの関係者が勢ぞろいしています。イラスト下部の奥にアクロマさんも描かれています。エーテルパラダイスの構造やバーネット博士が描かれている等アニメ要素も取り入れてくださっていると個人的に感じました。
9.「せいかく:のうてんき」 / はるおかさん
はるおかさんからお聞きしたお話ではストーリー序盤から中盤でSM・USUMどちらでも…とのことだったのですが、読ませていただいて個人的に「職員がウルトラビーストに関して知っており、さらに保護活動をしているのでストーリーはクリア後」「しかしザオボーさんがまだ支部長なのでエピソードRRはクリアしていない」と感じ、ストーリークリア後とエピソードRRの中間地点の時間としてこの位置に掲載させていただきました。
10.「終わらない」 / 小村
今回のアンソロを発足した際に掲載順は時系列順にしようと最初から決めており、悩んでいたのですが自分の作品は一番最後になるように考えて作りました。
USUM軸なのでルザミーネさんは助かっています。エピソードRRクリア後から数ヶ月経過しているお話なので、ストーリークリア後で自信喪失した状態からも脱却し(この状態のルザミーネさんの気持ちはエピソードRR突入前限定で保護区にいるルザミーネさんと話さないと聞けません)前を向いて自分も変わっていこうと決意をした後の姿を描いたつもりです。まだエピソードRRクリアしてから保護区にいるルザミーネさんと話していない方は是非聞いてみてください。
ストーリーもエピソードRRも終了しているのでザオボーさんはヒラに降格、そしてUSUMに登場するペリッパー(フリューゲル)と男性職員を描いています。
メインでケイコウオが描かれているのは主催がケイコウオ大好きなのとUSUMで追加されたカーラエ湾のケイコウオイベントが大好きだからです。
畳む
2020年02月03日 02:08
ポケットモンスター
エーテル財団
この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
カテゴリ「ポケットモンスター」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
カテゴリ「エーテル財団」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
« No.10
/
No.419 »
ネタバレになるのでアンソロ読了後に読むことをお勧めします。
今回のアンソロは執筆者様から聞いた情報+主催が個人的に内容から読み取って考えた結果からSM→USUMの順で時系列順に掲載しております。
SM軸
1.エスさん(カラーイラスト)
OPムービーのほしぐもちゃんを連れてエーテルパラダイスから逃げ出すリーリエちゃんと追いかける職員……をカラカラのお世話をしていた職員が目撃してしまうというイラスト。
軸としてはSM、USUMどちらでも問題なかったので物語の全ての始まりとして一番最初に掲載させていただきました。
2.山之手さん(カラーイラスト)
こちらもSM、USUM軸どちらでも問題なかったのでバランスを考えて(あと二人のカラーイラストはUSUM軸で確定だったので)エスさんのイラストと対になるよう掲載させていただきました。
3.「秘密の楽園」 / ぎじえさん
表向きはSM軸の主人公が初めてエーテルパラダイスに来た時のお話。しかしウルトラホールに迷い込んでしまい、USUM軸の主人公とも遭遇しています。エーテルパラダイスでは色んなことがおこる……という導入としても綺麗な文章がとても好きです。
4.「ultra engage」 / とふさん
ストーリー中~クリア後までの時間のお話。SM軸なのでルザミーネさんが助かっていません。ラボBの男女職員がまだ研究を秘密裏に進めている最中が描かれており、同じ職員に対しても知られないように対応していることも描かれています。
5.「あなたとわたしの希望と未来」 / 煮魚さん
SM軸のクリア後のお話。ラボBの職員である女性職員と心配していた何も知らなかった女性職員が主に描かれています。とふさんのお話でラボBの男女職員を描いてくださっていたので、その職員たちの後日談…という形で読めるようにこの掲載順にしました。SM軸なので作中での手持ち通り女性はバニリッチ、男性はゴーリキーを連れています。
6.「人のことは言えない」 / 山之手さん
SM軸のクリア後のお話。ルザミーネさんがもうエーテルパラダイスには居らず、ザオボーさんも支部長からヒラに降格しているので副支部長だったビッケさんが支部長に昇格しています。エーテル財団職員としての葛藤が丁寧に描かれており、SM軸のラストに掲載することができてとても良かったと思っています。
畳む
USUM軸
7.ほしのさん(カラーイラスト)
SMとUSUMの作中に登場する職員やポケモン、その他エーテル財団に関する物が描かれています。USUM要素としてはペリッパー(フリューゲル)を見送る男性職員、保護したアローラロコンと一緒にいる女性職員、コニコシティのポケセンにいる一人称我輩でネイティorホーホーの図鑑を見せてほしいと頼んでくる男性職員、8ばんどうろのエーテルベースにいるヌメラの図鑑を見せてほしいと頼んでくる女性職員、エピソードRR後に降格して叱られているザオボーさんと一緒にいる男性職員、それとながねぎを持った職員も表情からしてエピソードRRの「ながねぎは 持ちましたか!?」の場面だと思います。
8.にんさん(カラーイラスト)
USUMに登場するペリッパー(フリューゲル)と男性職員、アローラロコンと女性職員の組み合わせをメインに描かれています。イラスト上部にルザミーネさんやビッケさん、ザオボーさん、そしてリーリエちゃんとグラジオくんとエーテルの関係者が勢ぞろいしています。イラスト下部の奥にアクロマさんも描かれています。エーテルパラダイスの構造やバーネット博士が描かれている等アニメ要素も取り入れてくださっていると個人的に感じました。
9.「せいかく:のうてんき」 / はるおかさん
はるおかさんからお聞きしたお話ではストーリー序盤から中盤でSM・USUMどちらでも…とのことだったのですが、読ませていただいて個人的に「職員がウルトラビーストに関して知っており、さらに保護活動をしているのでストーリーはクリア後」「しかしザオボーさんがまだ支部長なのでエピソードRRはクリアしていない」と感じ、ストーリークリア後とエピソードRRの中間地点の時間としてこの位置に掲載させていただきました。
10.「終わらない」 / 小村
今回のアンソロを発足した際に掲載順は時系列順にしようと最初から決めており、悩んでいたのですが自分の作品は一番最後になるように考えて作りました。
USUM軸なのでルザミーネさんは助かっています。エピソードRRクリア後から数ヶ月経過しているお話なので、ストーリークリア後で自信喪失した状態からも脱却し(この状態のルザミーネさんの気持ちはエピソードRR突入前限定で保護区にいるルザミーネさんと話さないと聞けません)前を向いて自分も変わっていこうと決意をした後の姿を描いたつもりです。まだエピソードRRクリアしてから保護区にいるルザミーネさんと話していない方は是非聞いてみてください。
ストーリーもエピソードRRも終了しているのでザオボーさんはヒラに降格、そしてUSUMに登場するペリッパー(フリューゲル)と男性職員を描いています。
メインでケイコウオが描かれているのは主催がケイコウオ大好きなのとUSUMで追加されたカーラエ湾のケイコウオイベントが大好きだからです。
畳む