Memo最終更新 2025年6月1日

TwitterBlueskyなどで呟いた妄想や個人的なメモまとめ。


ヒワマキシティに住んでいるおばあさんの
「ひとと ポケモンを こうかん する・・・・
つまりは それぞれの
おもいでを こうかん しているのじゃな」
って言葉が本当に素敵なんだ

リーメントのポケモンのやつ今までずっと我慢していたのにお店で見かけてうっかりお迎えしまくってしまった……アクアボトルどれも良くて大人買いしちゃったしサニーゴとケイコウオのやつ個人的にハッピー……

がんばリボンのこと今まで特に調べず喜んでいたので努力値関係だったことを今更知った、そうだったんだね〜

本当にどのポケも見れば見るほど新しい発見とともに愛おしさが深まってしまい困る……になってしまった、アマージョやハハコモリの寝方の優美さも素敵だった……みんな好き…… #プレイ記録

#プレイ記録

保護区で最初馴染めずにいるポケモンを保護した職員が自室でお世話しはじめるのとかあったりなかったりしてくれないか

保護区がかなり広いだろうから頻度は少ないかもしれないけど、最初にパラダイス訪れた時の様子とかフリューゲルと職員であの場所に居るのとか見るとポケモンにもよるだろうけど気分転換とかで結構自由に通路や外周を職員とポケモンでお散歩してることはあるかもしれない

人生狂って7年と思うと長いなあと思いつつエーテル財団職員を推す気持ちはもう100年以上の気分がずっとあるからよく分からなくなる、人生狂わせてくれてありがとう……でもこんな奴が一生推していて本当に申し訳ない……

この日だけはエーテル財団職員のことエーテル財団職員と呼んでも許してくれと毎回思っているんだけど、エーテル財団職員という名前何度見てもかっこよすぎて最高だな……

SM7周年おめでとうございます~!!この世にエーテル財団職員を生み出してくれて本当にありがとうございます、これからもエーテル財団とエーテル財団職員たちを推させてください

そんなこといったら職員は全員かわいいしかっこいいしえっちだししんどいし最高だし意味が分からないんだけど……USUMでラボB含む勝負する職員たちのポケモンをコンビ感あるメンバーにしてくれたのも本当にありがとう、USUMでのエーテルの事情と合わせて本当に本当に大好き……

職員を想って泣くのは明日だろと思いつつ普通に毎日職員がかわいくて泣いてるから泣いてたんだけどUSUMで我輩職員を生み出す提案してくださった方は本当になんなんだろう本当にありがとうございます未だにコニコで出会った時の衝撃と動揺と感情の爆発が忘れられない、あんなにかわいい人がいる事実感謝

USUM6周年おめでとうございます~!エーテルも調査隊もこれからもずっと応援しています、幸せになってください

ツリー組ほぼ手持ち共有だからコンテストとかそういうのに参加したら4人で協力してポケモンのことおめかしして応援するのかと思うと愛おしすぎるし、この子にはこういうのが似合う!こっちも似合う!全部似合う!の親バカ4人が発生するのも見たいんですけど

ホウエンとシンオウでコンテストをゼンリョク満喫してるカンタロウさん見たすぎる……観るのも参加するのも楽しんでほしいしアクセサリー集めまくってコンテストもフィッティングルームでの撮影も行きまくってほしい、やっぱりツリー組で全地方視察兼旅行に行ってくれ~!

研究職員の「科学は つねに 未来を 幸せに 導くべきだ」「わたしは ここで 未来を 担う者を 守っていく」も大好きだし、アセロラちゃんの手の届かないところは守れないという反省からハウスのみんなを最強にしてみんなで強くなろうっていう考えも大好き……ハウスのみんなの優しさと強さが大好き~……

ハウスのこと考えているとついついゲーム開いてハウスの職員たちに会いに行ってしまうんだけど、騒動後女性職員の「……一時は 財団を やめようかと 悩みました」「でも 子供や ポケモンの 笑顔を 守りたいのです」を聞くたびに泣いちゃうし大好きだし一生応援するになっちゃうんだよなあ……

ピノキオピーさんの曲もやっぱり好きだなあ……と色々聴き返していたら「箱庭からのメッセージ」でなんかエーテルのことを考えてしまい急に横腹を刺された #プレイ記録

#プレイ記録

サザレさんのイベント曲もシンオウを感じて好きだった、今回もサントラ出していただけないんですか~…… #プレイ記録

キタカミ終わったー
メインの流れはTLで大体把握していたから探索のんびりしてたんだけどやっぱりあちこちウロウロするの楽しい、あと和風好きだから戦闘BGMが全体的に好みだった #プレイ記録

体調ダメで嫌々寝てるのにぬか喜びさせてくる脳みそ酷い、寝てる間に職員ぬい作ってほしい

職員男女のぬいが発売される夢見て夢じゃん!って悲しんだ後にエーパラの通路とか柵とかのプラモ発売される夢を連続で見てしまって今あれ全部夢??って困惑してる

だからやっぱりルシフェルさんがおんがえし覚えたポケモンを連れてくるのやっぱり大好きで悔しいに行き着いちゃって悔しいあ〜〜〜〜あ!!!他ツリー3人が連れてくるのは大好き🥰で終わるのにルシフェルさんになった途端お前ずるいぞ!!!!になる悔しい本当に悔しいずるい

ママのニャースおんがえし覚えているの好きなんだよな、トレーナーがポケモンにおんがえし覚えさせているのに弱い

アローラ主人公はカントーから引越してくるけど自宅にはホエルコじょうろがある、ホウエンにも引越したことがあるのかママがホウエン出身?でもUSUMでママがカントーから持ってきたサーフボードの絵柄アロライだしカントーでは異名を持つトレーナーだったらしいしそんなに関係ないのかなって原稿中に考えていたメモ

各地方で財団以外でも保護とかそういう活動している方がいるの見るとやっぱりアローラでも各地方への視察でもブリーダーさんやレンジャーさん、そだてやさんたちと情報交換している職員たちが見たいよ~~~~~になる

チャレ!27の感想というか主に反省 #イベント

前回参加したのが2020年2月のチャレだったので3年ぶりのイベント参加だったみたいです。未だについ最近の出来事な気がするのでもうそんなに経つんだ……という気持ち、エーテルアンソロもう3年経つんですね。未だに読んで拝んでは泣いて頭を抱えています、本当にありがとうございます。

今回は新刊が間に合わず準備号になったのが最大の反省です。本当に悔しい~~~~~……。元々30ページくらい作れたらいいのでは?の予定がページ決めたら60ページになっていた時点で無理があったんですけど、原稿期間中に仕事も体調も全てが終わったので何もかもがダメでした。冬は寒くて作業難しいけど夏もバテちゃって難しい……。そもそも半年間イカ遊んで何も作業していなかったのが敗因です、反省します。でもイカ遊んじゃうし描きたくなっちゃうし困るよほんと。

あと大変後悔したこととして、今回頒布物を全て手搬入にしたんですけど二度とするなと思いました。
既に家にある頒布物は宅配搬入をしよう!!
新刊が入稿ギリギリすぎて直接搬入無理だったのでそれは手搬入予定だったし数もそんなに多くないしと甘く考えていて、既刊もアクキーもまあそんなに多くないしと更に大甘な考えをしていたんですけど完全に見通しが甘すぎました。大反省です。
前回の反省を生かしてキャリーケースは買ったんですけど、飛行機で行く予定だったので一応機内持込み可の小さめのサイズにした結果予想以上に物が入らない!そして梱包した頒布物が予想以上に嵩張るし重い!!ということで肩がぶち壊れるかと思いました。しかも結局重量オーバーでキャリーケースは預ける形になったので小さくなくてもよかったか~……と思いましたが、大きいとそれはそれで自分が運べない可能性があるので小さいの選んだのは間違いではなかったかもしれないです。
ついでに初めての1人飛行機だし前回とルートも違って分からなくて迷子にもなるしで体が限界すぎました。でも途中、階段を一段一段死にかけで登っていた時にキャリーケースを上まで運んでくださった方がいて本当に有難くて申し訳なかった……。前回もだったけど人の優しさに毎回助けられている……本当にありがとうございました……。
そして荷物入らない!頒布物(チェキ)完成しない!とかで徹夜で大急ぎで準備した結果、連結アクキーを持って来るの忘れるという大失敗もしました。今回反省しかない。頑張って全部梱包したのになにしてるんだ~……と気づいた瞬間ぐったりしていました。もうサークルチケットは絶対に忘れるなという気持ちでいっぱいいっぱいだった。

なんとか会場について大急ぎで設営したんですけど全部机に並べたと同時に開場されたので大慌てしていました。かなり限界状態だったのでスペースに来てくださった方に不快な思いをさせていなかったかが一番心配しているのですが、わざわざ自スペースに立ち寄ってくださった方々がいて本当に嬉しかったです。ありがとうございました!
3年ぶりのオフイベント参加だったので色々と新鮮な気持ちでした。あれだけの人がみんなポケモンのこと好きで集まってるってやっぱりすごいなあ……。あまり周りとか見てまわれませんでしたが、素敵なコスプレイヤーさんたちとか設営の凝っているスペースさんたちとか色々と見ていて楽しくて元気が出ました。
ついでにまた反省なんですけど、飛行機乗る前に買った自販機の飲み物をお釣りだけ取って飲み物取らずに来てしまったみたいでイベント中そろそろ飲むかと買ったはずの飲み物を探したら鞄に無いから混乱しました。最早あの日倒れなかったの奇跡だったのかもしれない。
あとイベント中はまた財団ロゴのピンズを首元に着けていたのですが、すっかり忘れていてその日の帰り道ずっと着けっぱなしでいました。

アフターで夜中に突発限界カラオケにも行ったんですけどめちゃ楽しかったな……。今回もたくさんお世話になってしまいました、本当に楽しかったです……大感謝……。次はJOYSOUNDで絶対にリベンジしましょう。

そういえば帰りの飛行機までの時間見直したの大正解でした。行きもかなり迷いましたが、帰りも品川駅で若干分からなくなって1つ乗り遅れたし羽田空港は広くてやっぱり混乱しました。あと手荷物預ける機械でタグを発行する用紙が切れてエラーになるというレアイベントも起こって更にもたつきました、自動機があることにも驚いたけどそんなことあるんだ!?次も1時間以上は余裕をみて行動しよう。

行きはそんな余裕なかったんですけど、帰りに少し空港を見てまわりました。
喫茶ポアロのコーナーとか他にも色々とあるらしいんですけど、体力的に諦めてしまったので次余裕あれば見てみたいかも。立ち止まれないから撮れなかったけど、搭乗までの通路にもコナンのカラーイラストがたくさん飾ってあって良かったです。
あと飛行機を降りて手荷物受取所に向かうとコナンのメインテーマが流れていて正直面白すぎました。誰でもなんかすごい事件解決した雰囲気で颯爽と去る体験ができます、面白すぎる。

新刊については準備号というのと単純に自分の欲望詰め合わせセットなので何も書くことがないです。完成できなかったのと予定していた印刷所様だと日程間に合わず頼めなかったのが悔しいというのはずっとある。完全版で絶対にリベンジします!!!!
出来ても来年になってしまうと思っているのでもう1冊新刊用意できないかなーとぼんやり思っています。欲望詰め合わせシリーズとして悪い顔した職員だけの本……欲しいですね……。あと職員とアローラライチュウがパンケーキ作る話は本当に用意したい。
イカも本作りたいし青年ルークも途中だし職員ももちろんもっと作りたいのあるし、動画も絵もあれもこれもとやりたいこと多すぎて一生時間と体が足りません。とりあえず今は参加させていただくルビサファ記念文集の原稿をゼンリョクでがんばります!!

畳む

職員たちは毎日ポケモンたちのこと洗ったりブラッシングしたりしてるんだろうなと毎日のように考えていますが、洗われるのが苦手な子や逆に好きではしゃぎまくっちゃう子とかもいて毎日大変なんだろうな

アイスのこと考えていたらラボBが連れているバニリッチのこと考えちゃったんだけど暑いとき涼ませてもらっていたらかわいいね……あとムーンの図鑑だと頭突きする好戦的な要素もあるけどシールドの図鑑で「敵を凍らせるが命までは奪わない優しい気質」ってあって優しさもあるんだ……って好きが増した